2023-07-11 Tue
セミの声が聞こえ、暑~い日が続いていますね~。私たち二人は、6月の終わりごろから風邪気味で、ちょっとダウンしてしまいました。
二人で寝込むといろいろ大変。゚(゚´Д`゚)゚。
すこし体調がもどってきたところで、6月の庭の様子をお伝えします!

6月のはじめのウメの木です。
今年はいつもより実がたくさんなりました。

完熟の実だけをとるため、落ちた実だけを収穫。
1日1キログラム前後の量で、1週間くらい収穫できました\(^o^)/。
昨年と同じく、ウメジャムをつくりましたよ!

6月といえば、アジサイですよね~。
昔から庭にあったアジサイで名前はわかりませんが、フリルがすごくカワイイ。
はじめはピンクっぽいのですが、少しずつブルーに変化していきました。

今年も咲いてくれました、アジサイごきげんよう。
去年より色が濃くなりました。

アナベルのピコティ シャルマン。
クラシックなピンク色が素敵です。

白のアナベル。
新枝咲なので1年目でこんなに株が充実しています。

そしてピンクのアナベル。
花が小さくてカワイイ(´∀`*)

アジサイスターリットスカイ。
黒軸がカッコいいのだ.゚+.(・∀・)゚+.

アジサイスプラッシュ。
青色に咲くかなぁと思っていたのですが、意外とピンクでした。
花びらの斑がオシャレ~(*´v`)

衝動買いしてしまったアジサイマジカルレボリューション。
花を花瓶に差して、苗は秋植えにしようと、待機中です。

桜の木の下に植えたノリウツギ雪化粧。
環境がいいのか、すごい勢いで成長中です!

源平シモツケ。
日がほとんど当たらない環境でも、キレイに咲いてくれました。

6月咲小菊チェリージャム。
2月に植え付けしましたが、本当に6月に咲きました!

白のネジバナ。

ピンクのネジバナ。

今年はこの石畳みの間にネジバナが咲いているので、
白のネジバナのタネもこのあたりで落として、
来年は白・ピンクのネジバナが一緒に咲いてくれたら嬉しいです。

これから暑~い日が続きますが、お体を大切に!
それでは、また~♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪