■プロフィール

knack2backyard

Author:knack2backyard
東京生まれ東京育ちの2人
都会の緑減少に
危機感を抱いてます
緑を残したい 増やしたい!
身の周りから始める緑化
そして環境問題へと続く~

■最新記事
■最新コメント

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2022年11月の庭の風景
いよいよ寒さが本格的になってきましたね。
庭の景色も緑色から赤やベージュ色に変化してきましたよ(^-^)/

柿の紅葉2022/11

11月上旬の2階の窓から見た庭の様子。
カキの紅葉が目立ちます。

サフラン2022/11月

サフランの球根を植えたのが10月中旬くらいになってしまって、
花が咲くか心配していましたが、10球植えて10球見事に咲きました!
赤いめしべがサフランです。
収獲して、乾燥させてからサフランとして使います。
やっぱり、カレーにサフランライスかな~(*≧∪≦)

芝とカマキリ2022/11月

しばらく雨が降らなかった時期、
枯れこんだ芝生の上に迷彩色のカマキリがジッとしていましたが
水をまいたら、その水をぐいぐい飲んでいました。
水場の近くにいたから、ちょっと乾いていたのかなぁ。

カリン2022/11月

カリンの実が生りました。
去年は少なかったのですが、今年は小ぶりでたくさん付きました。
お酒は飲まないので、ジャムにしてみようかなぁ…。

センリョウ2022/11月

マンリョウ2022/11月

センリョウ、マンリョウの実が赤くなりました。
冬の間は小鳥にとっての食料になります。

バラ咲ゼラニウム2022/11月

玄関前の鉢に植えているバラ咲ゼラニウム。
春に一目ぼれで購入したゼラニウムが秋もキレイに咲いてくれました!

ツバキ2022/11月

今年のツバキはチャドクガの被害もなく、葉もキレイで、花もしっかり咲いてきています。
初めの1輪です。

アネモネ2022/11月

はじめてお迎えしたアネモネ。
白を購入したのですが、ピンクの花が咲いてきていますね~。
どちらもキレイです(^ω^ ≡ ^ω^)

ビオラオレンジ2022/11月

ビオラニュアンス2022/11月

11月になると、ホームセンターや園芸店にはパンジー・ビオラが一斉に並びます。
いろんな種類があるのでどれも欲しくなってしまって買いすぎてしまいます\(//∇//)\

雫2022/11月

イチゴミルクなバラを撮ったつもりがピントが雫に合ってしまいました。
地面の落ち葉が写ってます。゚(゚^∀^゚)σ。゚

ブルーベリー2022/11月

ブルーベリーの葉も紅葉しています。

モミジ2022/11月

そしてモミジの紅葉です!

バードバス2022/11月

バードバスにも落葉が!
朝には小鳥たちが、水を変えろーと催促してきます(*゚ェ゚*)

風車2022/11月

風通しがよくなりますように。
風が強いときはよく回ります~~(゚∀゚)~~グルグル

2022/11月下旬の庭

11月下旬、カキの葉がほとんど落ちて、少しスッキリした庭の様子です。
クリの葉と前庭のイチョウの落葉はこれからです。
(;´д`)<お掃除しなくちゃ~…。

それでは、また~♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

ガーデニング | 13:04:25 | コメント(0)