■プロフィール

knack2backyard

Author:knack2backyard
東京生まれ東京育ちの2人
都会の緑減少に
危機感を抱いてます
緑を残したい 増やしたい!
身の周りから始める緑化
そして環境問題へと続く~

■最新記事
■最新コメント

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ウメジャムつくりました。
庭のウメの木から落ちた、完熟のウメの実を
いよいよジャムにしますよ~(((o(*゚▽゚*)o)))

完熟ウメ2022

冷凍ウメ2022

約1キログラムのウメを使います。
傷んでいる箇所はカットして冷凍しています。

タネ取り出し

洗った冷凍ウメをホーロー鍋で煮込んで、タネを取り出しています。

甜菜糖800g

800グラムの甜菜糖を半分ずつ鍋に入れていきます。

ウメジャム完成2022

15分くらい煮込んで、完成\(^o^)/
白砂糖ではなく、甜菜糖を使っているので少し色が黒っぽいですが、味は最高!o(≧ω≦)o

ヨーグルト・ウメジャムのせ

パンはもちろん、ヨーグルトにもよく合いますよヽ(≧∀≦)ノ
甘酸っぱいウメジャム、皆さんもいかがですか?



| 23:16:56 | コメント(0)
世界土壌デー
12月5日は「世界土壌デー」

この日、調布市仙川の自然栽培の食料品店「納々屋」さん主催の
「諸問題を生む根源としての食と解決策としての食」の講演会、
種子のゆくえを見守る会・OKシードプロジェクト事務局長の印鑰智哉さんに
お話を伺いにいきました。

案内板

ちょっと難しそうなテーマの内容は、

●化学肥料・農薬による土壌喪失の問題

●見えてきた、遺伝子組み換え食品による人体への弊害

●有機農業大国だった日本がなぜ?

●身近に迫ってくる「ゲノム編集」食品の危険性

●多種多様な作物がなくなる? 種子法と種苗法の在り方


すごい盛りだくさんの内容に
なんとなく→目から鱗が落ちる…いや目覚めました!

このままでは、安全な食べ物がなくなるし、タネも徹底的に管理され、自由な栽培ができなくなる。

食の問題がこんなになっているー!
世界に比べて日本はどうなってんだー!
…という内容でした。

まずはタネと食を守ろう!

OKシード

OKシードプロジェクト


こちらのページでぜひ調べてみてください。

景色

講演会場から出ると、こんな光景が。

印鑰さん、スタッフのみなさん、ありがとうございました!


| 00:44:36 | コメント(0)